「包丁」の研ぎ 不安ですよね
包丁研ぎって?あんなかな? こんなかな?
包丁の研ぎってどういうことするの?
自分で研いでみたけどうまくいかないな…なんで?
TV や YouTube のとおりやってみたけど…思ったより切れないぞ。
もう少し自分で研げたらいいな~。
日本文化だし、一度体験してみたいな。
これからのために、挑戦してみたいな!
料理好きな奥さんのために、こっそり研ぎであげたいな。
そんな方々からのご要望にお応えするため
包丁研ぎに『不安をお持ちの方』『興味のある方』『挑戦したい方』からの
ご要望にお応えし、日本文化の「研ぎ」を推進するため、包丁研ぎの体験セミナーを
始めました。
包丁研ぎを体験できる!!
ご自宅の包丁をお持ちいただき、ご自身で研いでみましょう。
何かを学ぶということは、とても楽しいこと。
是非、この機会に「研ぎ」にチャレンジしてみませんか?
新しい自分を発見できるかも!!
汚れてもよい服装とエプロンなどをお持ちください。
「砥石」や「桶」は、ご用意いたします。
当日のスケジュール
体験時間 90分程度
人 数 先着 1人 ~ 2人
費 用 1人…1000円(変更あり)
予定日時 土曜日 又は 日曜日 10:00~11:30
開 催 日 研ぎ陣「濱蔵」のLINE公式アカウントを通じて発表します。
場 所 研ぎ陣「濱蔵」店舗内 特設会場
申し込み 研ぎ陣「濱蔵」のLINE公式アカウントからお申込みください。
持 物 包丁(三徳包丁や菜切り包丁などが良いです)、タオル、エプロン等
服 装 動きやすく、汚れてもよい服装
注 意 事前に当店のLINE公式アカウントへの登録が必要となります。
注 意 先着順で締め切りといたします。
注 意 刃物を扱うので怪我をする恐れがあります。
注 意 当店では、一切の責任は負えませんので予めご了承ください。
問い合せ お問い合わせフォーム又は、携帯:090-3426-9156 濱野 まで
そ の 他 お土産付き
営業時間
土曜日 受付時間9:00 ~ 12:00
※諸事情により、開店状況が変更となる場合があります。
※事前にホームページから予約いただくと便利です。
※お問合せは、ホームページ又はLINE公式アカウントから可能です。
※可能な限り当日の返却となりますが、状況によってはお預かりとなります。
※急遽、お休みになる場合がありますので、開店情報もご確認くださいね。
毎月「第4土曜日」出店
上尾ぐるめ米ランドさんにて「毎月 第4土曜日」に出店しています。
おかげさまで大勢の皆様にご利用いただいております。
どうぞ、ご利用ください。
受付 10:00~15:00(13:00以後は翌日の仕上がりとなります)
※受付時間内は、随時、受付しております。
※当日の仕上がりは12本(包丁)までとなります。当日の仕上がりをご希望の方は
※早目にお越しください。
※注文本数が多い場合、お預かりとなります。
※お預かりの刃物は、翌日以降に上尾ぐるめ米ランドさんのレジでお受け取り
※いただけます。(仕上がり時点でご連絡いたします。)
※はさみ、鎌、斧などは、日数を要する場合があります。
ネット予約はこちら
研ぎ陣「濱蔵」では、ネットから予約ができます。
皆様の貴重なお時間を無駄にしないよう、事前予約が便利です。
事前にご予約いただきますと、予約時間に合わせて優先的に研がせていただきます。
但し、事前予約は、自宅店舗のみ有効となります。
初回の無料プレゼント!
研ぎ陣「濱蔵」では、初めてご利用いただく方へ、無料プレゼントをご用意しております。
研ぎ陣「濱蔵」公式アカウント
研ぎ陣「濱蔵」の公式アカウント(LINE)へご登録ください。
お得な情報やイベント情報などを提供していきます。
また、ショップカードでポイントを貯めるとさらにお得。
初回のご登録プレゼントのほか、刃物1本ごとに1ポイントを贈呈。
貯まったポイントを割引に利用できたり、プレゼントが貰えちゃう💖
アクセス(行き方)
研ぎ陣 濱蔵 上尾店
〒362-0059
埼玉県上尾市大字平方1804−2
携帯:090-3426-9156 tel:048-781-1618
濱野
はじめまして(^^ゞ
研ぎ陣「濱蔵」の濱野です。
この度、藤阿彌神古流宗家19代目「藤阿彌功将」先生や兄弟子からご指導いただき、
研ぎ陣「濱蔵」を立ち上げました。
刃物の「研ぎ」と「出会い」を通じて、少しでも地域社会に貢献できるよう取り組ん
で参ります。
「濱蔵」は曽祖父の名で、人とのつながりをとても大切にしていたことから「濱蔵」を
屋号としています。
「テニス」「ゴルフ」「スノボー」をこよなく愛する『研ぎ屋さん』です。
好きな食べ物は、「れんこんのシーチキン挟み焼き」「生姜焼き」「からあげ」
「社会福祉士」「ケアマネジャー」の資格を有し「ワーカー」の経験あり。
「ドローン」「フォークリフト」の免許を有し「米作り」も趣味の一環。
よろしくお願いします。