「 投稿者アーカイブ:研ぎ陣 濱蔵 」 一覧
-
-
切れなくなるとは・・・?
2023/11/26 -その他
包丁が切れなくなるとは 包丁が切れなくなるのは、 刃先が摩耗して丸くなるからです。 包丁は毎日使う場合も多いですから、 出来れば切れ味がいつまでも続けばいいと思いますよね。 でも、残念ながら切れ味が落 ...
-
-
仕上げ砥石は〇〇番手?
2023/10/05 -その他
料理をしていて、食材を切ったときに「あれ?」って感じることありませんか?そんなときは、昔ながらの手研ぎが必要です。「研ぐ」とは刃物や金属などを磨いて鋭くしたり、光沢を出したりすることです。一度に包丁全体を研ぐことは難しいので、手元付近・中 腹・先端付近と片面を3か所に分けて研ぎます。
-
-
美味しくなったって褒められちゃいました。
2023/09/21 -その他
切れる包丁を使うと、料理がスムーズに進み、食材を綺麗に切ることができます。切れる包丁は食材の繊維を潰さずに切ることができるので、水分や栄養素、旨味を逃しにくくなり、食材の本来の美味しさを引き出すこともできます。
-
-
お知らせ
2023/07/05 -その他
昨今の社会情勢により従来の価格を維持することが困難な状況となりました。ご利用いただいております皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、令和5年11月1日(水)から価格を改定させていただくことになりましたので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
-
-
包丁を自宅で研ぐことができる研ぎ桶(限定販売)
2023/06/13 -販売情報
包丁が切れなくてイライラしたことありませんか?毎日のお料理で一番使用する道具ですよね。いざ包丁を研ごうとしても、道具が見当たらない。台所の流しでは研ぎづらいという経験ありませんか?そこで、便利な研ぎ桶をご用意しました。
-
-
子ども食堂?切れない?包丁?
2022/11/29 -その他
先日のお客様。「よく分からんけど、集会で妻が切れないと言うもんだからもってきた」「よく分からんけど、子どもなんちゃらという食堂みたいなことやっとる」このキーワードはなんだ??すると突然・・・!!!
-
-
料理が趣味の方、増えてます!
2022/08/23 -その他
利用者の方のうち9割が早く研げばよかったとの感想。一般家庭で使用している「三徳包丁」「菜切り包丁」など、大切な包丁を良心的な料金で「手研ぎ」致します。
-
-
嫁さんには内緒なんです(笑)
2022/08/12 -その他
普段からお料理をなさるという旦那さん。お料理が趣味で、食べることよりも作ることが楽しみとのこと。嫁さんに内緒で・・・・!!!
-
-
身近なところから「SDGs」に取組もう!
2022/07/25 -その他
みなさんで【SDGs】を推進するため『目標12 つくる責任 つかう責任』に取組んでみませんか?
当店では包丁を「砥石」で手研ぎします。古くなってそのままの包丁を研いで、もう一度使用してみましょう!
-
-
令和5年12月16日(土) 年内最後
2022/07/18 -出店情報
上尾ぐるめ米ランドさんへ出店。当日は開店前からお並びになりますので、当日仕上りをご希望の方は早めにお越しください。受付時間 10:00~14:00、当日仕上げ5~8本まで(包丁)となります。