【フレイル】をご存じですか?
「フレイル」は、加齢により、心身の活力が低下した状態をいいます。
高齢化に伴って”筋力が落ちたり”全身の機能が衰えたり”してしまうことがあります。
こういった状態が長く続くと「介護」が必要となってしまう恐れがあるそうです。
日頃からの心掛けが必要ですよね。
では?どうしたらいいのでしょう?
その方法の一つは食事!
答えは、食事!
運動もさることながら『栄養不足』や『栄養の偏り』がない食事が大切です!
そこで、『毎日の料理を楽しく!』『栄養摂取を最大限!』にするため、包丁のお手入れが大切なんです(^O^)/
トマトがきれいに切れず潰れてしまう、鶏肉の皮が切りにくい、長ネギもつながってちゃんと切れない…
それは、包丁の切れ味が悪くなったサインです。
切れ味の良い包丁は、切り口がきれいなので栄養が無駄に流失しません。
食材にもよりますが、早いものだと10分すると酸化が始まるそうです。
効率の良い栄養摂取のため、包丁を研いでみませんか?
効率のよい食事を摂取するには、
食事の内容~食べる順番~食べる量~よくかんで~など
いろいろな書物に、より良い方法がたくさん書かれています。
それを参考にしながら切れる包丁で栄養摂取をさらに高めていきましょう!!
初めてご利用いただく方には、プレゼントもご用意しております。(下部のボタンで登録!)
埼玉県上尾市を拠点に「研ぎ」と「食材」を通じて地域貢献を目指しています。。
皆様が大切にしている刃物を丁寧に「手研ぎ」で仕上げ、気持ちよくご使用いただけるよう心がけております。
イベントへの参加、出張研ぎ及び郵送(費用はご負担いただきます)での研ぎにも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
こちらからのお問い合わせも可能です。 友だち追加⇒https://lin.ee/wRp5u7P