先端が尖っていて使用しずらい包丁
毎日、必ずと言っていいほど使用する包丁。
季節を問わず、お料理には欠かせない道具ですよね。
一般的なご家庭で使用している包丁はというと、
三徳包丁や牛刀といったところ。
そんな包丁ですが、長年使用していると
『先端が欠けてしまった。』
『先端が尖って怖くて使用しずらい。』
『先端が尖っていて、子どもに使用させるにはちょっと心配。』
『高齢になった両親に使用させるには心配が尽きない。』
なんてことありませんか?
鋭く欠けた包丁(恐怖)
先日、伯母の自宅へ遊びに行ったときのこと。
お部屋は、広いリビングの奥にキッチンがあり
とても生活しやすそうな空間。
ふと台所に視線を向けると、お料理の途中だったのか
無造作に包丁が置いてあるのが確認できる。
おや?
よく見ると包丁の先端が欠けているではないか!
しかも、恐ろしいほど鋭く欠けているではないか!
これは?これは?
伯母から詳しくお話を聞いてみると、
先日、かぼちゃを切ったときに先端が欠けてしまい、
面倒だからそのまま使用し続けていたとのこと。
因みに、包丁の欠けた部分はどうしたのか伯母に確認してみると・・・
「どっか行っちゃった(笑)」「特に探さなかった(笑)」とのこと。
ある意味、この認識の方が怖いかも・・・。
こんな勇気どこから?
最近、高齢になったこともあり
さまざまなことが億劫になってしまったらしく
欠けた包丁が危険なのは認識していたが、
そのまま使用し続けていたそうです。
しかし、恐ろしいほど鋭く欠けた包丁をそのまま使用するとは!
これを使いこなすにはかなりの勇気が必要と思われる。
丸い先端の包丁が使用しやすい!
そんなときは、研ぎ屋さんにお願いしましょう。
伯母から包丁を預かり、包丁を研ぎながら
欠けた先端をほんの少しカスタマイズ。
写真のように、
丸い先端の包丁にすることができました。
砥石を使用して、手研ぎで丁寧に微調整しながら
先端を丸くするので、包丁への負担も軽減。
やさしく滑らかな切れ味の使用しやすい包丁に仕上がりました。
これ?うちの包丁?
先端を丸くした包丁を伯母に返却。
すると、「これ?うちの包丁?」と
不思議そうな顔つき。
そうだよね。
以前とは全く違う形だもんね。
料理が楽しくなるよ!
不思議そうな顔つきの伯母に
とりあえず、なんでもいいから切ってみてと声を掛け、
包丁を使ってもらったところ。
「これ!」
「いいね!」
先端が丸いから以前よりも
見やすくて、使い勝手がいいよ!
料理が楽しくになるよ!
無料で対応します。
当店では、このような些細なご希望に無料で対応いたします。
研ぎの申込時に、ご希望をお申し出くださいね。
はじめまして(^^ゞ
研ぎ陣「濱蔵」上尾店は、「あなたの身近な研ぎ屋さん」を目指した
刃物を手研ぎする研ぎ屋さんです。
切れなくなった包丁や鎌・はさみなど、砥石を使って丁寧に手研ぎ致します。
ご自宅に切れ味の悪くなった刃物はありませんか?
少しさびてしまっていても大丈夫!刃物はまだまだ使用できますよ。
当店の手砥ぎで新しい切れ味に生まれ変わらせましょう(^^♪
切れる刃物で料理すると栄養摂取も良いですし、物を大切にすると気分もいいですよね。
研ぎ陣「濱蔵」では、【地域貢献】を推進するため、
「刃物研ぎ」という小さな稼業ではございますが、
これから訪れる急速な高齢化社会にも貢献するため、
また、
地域の方々が、
研ぎ陣「濱蔵」をお知り合いにご紹介いただき、
研ぎ陣 濱蔵 上尾店
〒362-0059
埼玉県上尾市大字平方1804−2
携帯:090-3426-9156
濱野
藤阿彌神古流宗家19代目「藤阿彌功将」先生や兄弟子からご指導いただき、
研ぎ陣「濱蔵」を立ち上げました。
刃物の「研ぎ」と「出会い」を通じて、少しでも地域社会に貢献できるよう取り組ん
で参ります。
「濱蔵」は曽祖父の名で、人とのつながりをとても大切にしていたことから「濱蔵」を
屋号としています。
「テニス」「ゴルフ」「スノボー」をこよなく愛する『研ぎ屋さん』です。
好きな食べ物は、「れんこんのシーチキン挟み焼き」「生姜焼き」「からあげ」
「社会福祉士」「ケアマネジャー」の資格を有し「ワーカー」の経験あり。
「ドローン」「フォークリフト」の免許を有し「米作り」も趣味の一環。
よろしくお願いします。
【無料】初回プレゼント!
研ぎ陣「濱蔵」では、初めてご利用いただく方へ、無料プレゼントをご用意しております。
ネット予約はこちら
自宅店舗では、
ご予約の方のみお受けしております。
※ご予約できる日は、事前に設定します(不定期)
※お受けできるのは、お一人様2本までとなります。
※令和5年11月1日から料金が変更となります(社会情勢の影響による)
- ご予約は、自宅店舗のみの予約となります。
- お申込みの際の金額は、予約金額となります。
- 研ぎ代金は、店頭にて刃物の種類や状態を確認し決定いたします。
- 予約金額と決定金額とを精算させていただきますので、最終的にお支払いいただく金額が変更になることがございますので、予めご承知おきください。
- 予約の状況によっては、刃物をお預かりすることがあります。
- 3日前までにご予約くださいね★
研ぎ陣「濱蔵」公式アカウント
研ぎ陣「濱蔵」の公式アカウント(LINE)へご登録ください。
お得な情報やイベント情報などを提供していきます。
また、ショップカードでポイントを貯めるとさらにお得。
初回のご登録プレゼントのほか、刃物1本ごとに1ポイントを贈呈。
貯まったポイントを割引に利用できたり、プレゼントが貰えちゃう💖
アクセス(行き方)

埼玉県上尾市を拠点に「研ぎ」と「食材」を通じて地域貢献を目指しています。。
皆様が大切にしている刃物を丁寧に「手研ぎ」で仕上げ、気持ちよくご使用いただけるよう心がけております。
イベントへの参加、出張研ぎ及び郵送(費用はご負担いただきます)での研ぎにも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
こちらからのお問い合わせも可能です。 友だち追加⇒https://lin.ee/wRp5u7P